カノンの海外ドラマ漂流記

気ままな海外ドラマ中心のブログです。ネタバレ記事中心です。

ピクトグラムで思い出したのが「Chuck / チャック」です

■つぶやきコーナーです。作品紹介というよりは日々の覚え書きなど■

 

「マーベラス・ミセス・メイゼル」でザッカリー・リーヴァイを見つけて以来(その2の記事)、また「Chuck/チャック」観たいなあ、と思っていたら!

 

まさかのオリンピック開会式でピクトグラム❗ (NHKのYouTubeへどうぞ)

 

↓大好きでしたぁ😂

f:id:kanon221:20210801183200p:plain

 勝手にインターセクト君と呼んでましたが、正確には、家電量販店 Buy More のサポートサービス Nerd Herd(オタク軍団)のキャラクター。

 

このピクトグラム君が活躍するオープニングがなぜか好きで好きで、録画や配信でいつもはスキップすることの多い OP を欠かさず見ておりました。

プリウス君も活躍してました。

 

さらに、↓音楽・完全版を発見❗

ドラマ版と違って歌が入ってます(ドラマ版には効果音とダバダバダーバ♪)。

音楽は Cake だったんですね! 嬉しい発見です🤗

 

 

 

 

脳に国家機密をダウンロードされてしまったオタク青年がスパイ活動に巻き込まれるアクションコメディ(2008-12)で、もう、憎めないキャラばかり💖

 

見てて楽しい、運動神経も抜群のサラ役イヴォンヌ・ストラホフスキーは、最近ではNetflix「ステートレス」や hulu「ハンドメイズ・テイル」、アマプラ「トゥモロー・ウォー」でよく目にするし

個人的に大の好みのジョン・ケイシー役アダム・ボールドウィンは、「ザ・ラストシップ」など軍人・警官・捜査官役がお約束。コメディセンスも文句なしです。

 

ロックダウン下、NBC は COVID reunions という試みをしていて、 いろんな番組のキャストが再集結してリモートで話をする企画がありました。で、2020年に「Chuck」メンバーも集まって寄付を募ったりしてたみたいです。

 

「Chuck」は字幕・吹替とも hulu 配信中。当分、楽しめそうです🎵